なんとなくブログ

僕の生活や思いをwhatwhywherewhohowの4w1hを意識しながら文字と絵で綴ります。

根性なしの筋トレ論

・僕(根性はないかな〜、、、)

タイトルの通りです、今現在僕は、もともと167、5cm53kgのがりがり

だったのですが、ここ2ヶ月ちょいで、56kgのひょろひょろへと変わることができました。

方法的には、あまり昔からご飯が食べれないこと、食べても太らないこと、体調や気分の波が激しくて規則正しい生活や、計画が苦手なこと、加えて飽きっぽいことなどから

スケジュールをきっちり、トレーニングの回数をきっちり、食事内容や量ををかっちり決めてやるのはいやでした。

・続けること

そこでともかく僕は毎日少しでも自分に適した方法を模索しながらやっていました。

むしろ自分の目標や、それに適した方法などは、筋トレをしながら探す方がいいです、ぼくはそうして自分の体を知ることができました。それに、目標意識ももちやすく、トレー二ングが自己との対話の時間のようになる瞬間もあり、リフレッシュにもなります。

・大事なこと

かなりの私事なのですが僕はかつて長期にわたる不登校だったことがあるので、

自分の体に対する目線が普通に健康に過ごして生きた方とは異なるので、

体つきへのコンプレックスが半端なく、(実際はただのチビひょろくん)筋トレをつずけるための、メンタルのコントロールがやはり一番結果を出すために重要だったと思います。

ぼくは今は、考え事をするのが体を追い込む邪魔でしかないので、トレーニング中は、目的意識や方法が固まってきてからは、むしろそうした思考に使うエネルギーも自分が今動かしている筋肉に意識を向けるように、意識を無言にしていく感じでやるようになってきてます。(こうして追い込むと、どこかで自己意識や言葉の呪縛から逃れられる開放感を感じる瞬間に出会います笑)

・一言で結論すると

結果として(※まだ継続中)はとにかくやろうと思える範囲で続ける、というスタンスでいたのがとても良かったと思います。

例えば、やる気が出ないどころか、無目的に筋肉を追い込むことになってしまうと、激しいトレーニングが好きなどMさんでも、何やってんだろう僕私となってしまうと思います。そう、ここからこの記事は人間的な問題へと切り込んでゆくのです、どこまでも羽ばたいてゆけ!

根性なしの筋トレ論よ!(タイトル)(#ださい)(#自分に酔ってる)

 

・・・こういう瞬間は僕はかつて長期の不登校だったので、だいぶ味わってきています、、、こういう流れはだいぶ疲れるので好きではないですが、ここで自分をさらけ出すのは一つの課題であり、本能でキーボードを叩く僕の指さんたちに従うのみです。

まあ、ようするに

・疲れたー筋トレ(仕事、宿題、人生!?)やだーの時に僕はどうするか

という話で締めくくります。

仕事終わりの週間が筋トレです、これは僕にとって自分のコンプレックスと過去に向き合い、自分(の体)に自信をつけるための週間でもあります、と。。。

となると、非常に面倒ななことにやる気ないじゃ、どうしようもなくなるんですよ、鬱か、心の迷子か何かぼっーーーとして無為に過ごすことになるわけですよ、

そこで、ぼくはこう考えるといいかもしれません、どうお思いになられますか?とお伺いしたいことがあるのです、

そう、それこそが、!筋トレ論が人生論に、筋トレやだーが人生やだーに、(あくまで文章の構成上ではあるものの)繋がってくる所以なのです!

 

僕はこう考える。。。

 

なんとなく筋トレ無理なんて言っちゃうときも、そんな自分の体の気だるさと、筋トレ中に筋肉に意識を集中させるときと同じように向き合えばいいじゃん!

 

どうするのかって?なんとなく気力がわかず筋肉をうごかせない?

 

 

でも呼吸はしてるよな!!てことはそう、

 

 

 

瞑想すればいいじゃん!!!!!!!

 

 

 

人生を・・・・乗り越えロォォォオ!!!!!!!ウォオおおおおお!!!!!!

PCを活用しよう! プログラミング 初心者 学習方法 おすすめ レポート

PCを買ったけど結局ネットサーフィンやYoutubeを見るんばかりでもったいないという方、今回僕が今使っているおすすめのプログラミングの教本をご紹介させていただきますので!

ちなみに僕自身がおすすめする方は、教養程度にプログラミングをかじっておこう、くらいの気持ちの方が一番役立てられると思いますし、ちょうどいい高さの目線からの紹介レポートに成ると思います。

はい、では結論から行きますと、Python の教科書 という本がすごく今おすすめです。

pythonはどうやら、去年あたりからグイグイ来ている言語らしくてですね、(プログラミング)言語別の年収ランキングでは一位みたいです、とはいえ、それは機械学習や、データサイエンスといったものに注目が集まっているからで、大学の情報学部を出ている人の就くだいぶ高度な知的労働になる部分かなと思います。

とはいえ、現在の社会でのPythonの立ち位置はともかくですね、あのGoogleなんかもオックスフォードの学生がかつてPythonで作った、という話もあるみたいです。

うんちくはここまでにして、皆さんが求めるであろう、Pythonの情報、それは入門言語として適切かどうか、ではありませんか?非常に重要ですよね?

 

どうやら実はPythonの構文(プログラムの記述の仕方・文法)は可読性が高く、比較的シンプルなので初学者が取り組むには向いているということらしいです。

僕はこれから始めようと思っている方とスキルはたいして変わらなくて、無駄な時間を過ごさないために、いい本を紹介しようという意図ですので、あまり他の言語と比較した上での意見というのは書くことができません。

しかし、Pythonの教科書では様々なギミックを持ったコードが本当に豊富に乗っているので、まさに、教科書としての役割はもとより、プログラミングの楽しさを味わったみたい、教養程度に触っておきたいというかたには穏当におすすめです。

プログラミングの本は数が多い上に、アマゾンのランキングとかもまり参考にならない気がするので、あたりの本を引くまでに、運が必要です、この記事は、お金や時間をショートカットしていただくための記事ですので、内容的なことにはあまり触れませんでしたが、お金かけたくないよ、という、もっと手軽にその場で始めたい方には、Progateやpaizaなどもおすすめですし、今度2月6日から僕個人はTechAcademyのJavaだけの8週間コースを受けるので、お金も時間もかけていいよ、って方は、こちらのレポートも楽しみにしていただけると嬉しいです、では失礼します、また次回。

思考 言葉 意識 病気 無 瞑想 

僕は頭の中で暴れまわる言葉の竜巻から逃げ出したくなったことが何度かある。

誰に学ぶともなく、瞑想に逃げ道となることを期待して、いつから取り組んでもう数年だ、(といってもわずか2年程度だが)

ドストエフスキーの小説のあとがきで昔読んだ気がするよ、意識は病気だって。

意識ってある意味言葉によって構成されているものだと思わないか?

そう考えるとするならば、おれはただ病気を治すために頑張ってきたってことなんだ。

自意識過剰、病気とまではいかなくたって、これも似たようなもんでさ、煩わしく感じたりしないか?

その取り組みが今どういう風になっているのかってのを、その恩恵などたかがしれているが、リアルな言葉で記録しておきたいんだ。

これが必要になる人のことを頭の隅っこで考えることを忘れずにね。

箇条書きでもいいかな?嘘くさくなるよりは・・・自分の為にもならなきゃ意味ないしね。。。整理しながらでいいよな、もちろん?

無理は禁物だ。俺は体んの調子が悪くなりやすい、神経が弱ってる、活力が出てこない、おいおいまだ十代なんだぞ・・・!?これからどうなる!?なぜだれも手を貸そうとしてくれない?友達のふりして俺を笑ってやがるな・・・いやいや、こんなの、こんなのが俺の人生だなんてありえない!!どこか間違っているんだ。。。どこだ?どこなんだ?!さあ、探し出すぞ・・・そうだ目をつぶって考えるんだ・・・やがておれはここからいろんな本をいろんなところから引っ張ってきて読むようになったが、、、目をつぶって考えてちゃ、現実は見えてこないことには気づかずにいたな。

だから引きこもりだったんだ、でもおれは自分の心の中を覗きつずけずにはいられなかった、そこには奇妙な力も働いていた、やはり、家にずっといたことも要因のひとつだろう。

タイトルの話をしたいのだが指が勝手にこの時のことを書いてしまってる、でもこれはきっとなにかかんけいがあ関係があるからなんだ、おれは神経ではなくこころでこのまま作文していくよ。

話は飛ぶんだ、やがて、ポツポツと軽作業のバイトだとかをし始めたり、文字通り街をさまよい歩いたりするだけの日々もあって・・・(このころの記憶は曖昧だ←スッカラカンなだけかもな)

やがて自分の心の探求(のつもり)の読書や物思いに耽ることから、それが生み出す周りとの障壁に苛立つことが辛いと感じるようになっていったのかな。。。自分でもわからないところってあるよ。な?(この口調は一体なんだと自分でも思う、ムカつきますよね?←じゃあ喋り方変えry)

そうして次第にネットで検索して瞑想を見よう見まね(?)でやりはじめたんだ。

最初はおかしな生活でおかしな精神状態になっていたからそりゃ変なイメージばっか浮かぶときもあったさ、、、いや、さすがにまだ筆舌に尽くせぬといった感があるな。。。(自分でも引いてるというか)

続きはまた今度。今回は全体的に痛いな笑

 

自分 嫌い 責める 苦しい 

過去のメールのやり取りを見た。

中学生になったばかりの時に作ったyahooメールのアカウント。

今はどうしているだろうか、彼らは。

友達なんていないと思ってた。

みんな自分を大切にしてくれないと思ってた。

子供の頃からか人を信じないと言い切っていた。

理由は自分でもわからなかった。

いつ死んでもいいと思って生きていた。

それに疑問を持つことさえなかった小3の少年に、

直接訳を訳を聞ける人はもういない。

当然、それは俺が二つ気前21歳になっているのだから当然だ。

こういう文章を書くだけで胸が痛い。

苦しくてたまらない。

 

2014年のメールはとても思いやりに溢れているように思える文面ばかりだった。

どうしていまなんだ?俺は何年孤独に過ごしたんだ?

今も寂しくてたまらないのは何故だ?

彼女だっているのに、心に染み付いているのか?どこかで酔っているのか?

そう思い込もうとしているのか?

 

・・・あのころ、なんて返せばよかった?なんていえばよかった?なにをすればよかった?したいことも不満もたくさんあったはずなのに何もできなかったのは何故だ!

 

苦しい、自分を憎みそうになる。

でも、それじゃダメなんだ、こんな気持ちの生み出す一挙一動足にも、もう人を巻き込みたくない。

 

それに、磨耗するだけだ、もうできることなら様々な恐れに抗うような考え方なんかに操られずに、肩をいからせて、何かにビクビクして生きるなんて、やめよう。

 

怖がらずに、海に浮かぶみたいに、そして流れに身を任すみたいに、まず体の力を抜いていくんだ、こわばった顔の筋肉も同じように。

それだけでいいんだ、うまくいくんだ。

流れに沿う、川の葉船で十分だ。

自力で学校行く方法。夜間大学、昼の専門

そのためのモチベーションの管理、

必要なものの考え方。

体力の付け方。

金との付き合い方。

そういうもろもろの準備の仕方を書いて行くから待ってろや。

今日は仕事終わりで疲れた。

自力で学校行く方法。夜間大学、昼の専門

そのためのモチベーションの管理、

必要なものの考え方。

体力の付け方。

金との付き合い方。

そういうもろもろの準備の仕方を書いて行くから待ってろや。

今日は仕事終わりで疲れた。

自力で学校行く方法。夜間大学、昼の専門

そのためのモチベーションの管理、

必要なものの考え方。

体力の付け方。

金との付き合い方。

そういうもろもろの準備の仕方を書いて行くから待ってろや。

今日は仕事終わりで疲れた。