なんとなくブログ

僕の生活や思いをwhatwhywherewhohowの4w1hを意識しながら文字と絵で綴ります。

家族だからと言ってよく知っているわけでもない相手。

この記事ではタイトルにある言葉がなんとなくピンと僕の心に引っかかっている感じがしていたのでそれをキーワードにして文章を書いてみようかなと思って作りました。

 

僕は個人的な内容でブログを書くときに、どういう人が読むのかということを一切想定していないことがある。

 

そういう記事で見たされたブログはどこかで息切れを起こしてしまうのだろうか。

自分のブログにはやはり新鮮な空気を吸ってもらいたいと誰しも思うものだろう。

誰も読んでくれないのではネットの海に日記帳をただ投げ込むだけであって、誰にも届けることはできないのだろうか。

 

なんだかとても怖い。この記事を書くことが全くの無意味であるかのように感じて。

 

こういう恐怖は誰しも感じる時があるのだろうか。

だとしたら、どんな人がどんなときにそれを感じるのだろう。

この感覚を読んでくれた人はわかってくれるのだろうか。

まあそんなことを考えていては結局かけるものも書けないのでやはり本能に任せてぶちまけて行くような感じが性似合っているのだろう。

 

岡本太郎ならそんなことを言ってくれるんじゃないだろうか。

自分自身を百パーセントぶつけて記事を作るんだ!みたいな風に。

 

僕はなぜだか自分自身のことを考えようとしても、イメージした理想像は他の誰かの形をしている。

 

言葉が感情をうまくすくい上げてくれない時、僕は悲しい。

 

病んでいるのだろうか。

 

岡本太郎がブログを書いているのなら「瞬間瞬間に爆発しながら書き続けるのだろうか

 

お前はボンボンだからスケジュールを気にせず作りたいものをずっと作り続けていられるんじゃないか。

 

ああ、かつてはただただ憧れの対象だった彼も、今では世の中を動かすからくりの一部にしか見えないこの虚しさ。

 

昔みたいに絵を見たり本を読んだりして、激しく感動することはないのだろうか。

 

せめてそれを一緒に誰かと分かち合う青春くらいあれば俺も今に納得できるのに。

 

家族だからと言ってよくしているわけでもない相手というタイトルなのに全然内容が関係ないじゃないかって誰かが今聞いてくれたら、

「それがアートっぽくていいんじゃないか」と皮肉っぽく言ってるやるのに。

 

そしてそんなことを言いながらなんとなく上手いことを言ったようないい気になったりして、それでいて僕は頭の中で「今のは誰に対する発言なのだろう?」と愚にもつかぬことを考えて、やっぱり誰にも届いていない自分一人の世界に自分はいるに過ぎないと寂しくなるのだ。

 

そう思って余計に、目の前の会話の相手なんか、構いわしないというような印象を与えかねない、沈み込んだ印象を、与えてしまうのだ。

 

ENDとでも書いてまた走りに行こう、そうでなくても何だろうこの茶番じみた記事は。

こんなものにはアートの片鱗もクソもない。

 

俺は壊れた機会みたいにこの記事を書いている。自分の書いていることの意味もわからないまま。

人間不信のやつほどブログとか書いたほうがいい訳

人間不信だったり、なんらかの欠落を抱えている人ほど、

芸術とかお笑いとかに打ち込める素質があるというケースは珍しくない。

というのを自分自身に当てはめて考えてみたい。

俺は普段一人で入ることが普通になっているから、

(親子関係とか、不登校とかで人間関係が苦手な所がある。)

ブログとかで自分自身のことをより深めるような文章が書けると思っている。

 

よくアクセスを取るためには毎日更新したほうが良いと言われているとおもうんだけど、更新さえすれば好きなこと書いててもある程度の人が見てくれるし。

 

おれはなんとなく今月からブログをほぼ毎日更新するようになって、誰かが見てくれているんだという感覚を持つようになってこういうのいいなって思った。

 

ある意味「人と人」として考えると、つながりとしては一方的なものでしかないけど、

ある種自分みたいなタイプ(人に合わせられないとかもそうだし)は良い居場所になるはずだから、何か特定の発信したい情報とかかがなくてもじゃんじゃんブログはみんな書いていくべきじゃないかな。

やってみたら合ってたってタイプは結構いるんじゃないかな。

 

読んでくれる人がいるんならってことで、今まで完全に頭の奥にしまっていたこととかも、意外と話したくなったりすると思う。

始めるのはタダでもできるし、意外と書ける事はいくらでも出てくると思う。

 

痛いポエムとか見かけることもあるかもしれないけど、それはそれで良いと思う人もいるし、思い出すと辛くなることとかがあったら消化できずに抱えるよりぶちまけたほうが全然良い。

 

そういう一見小さなことのほうがこういう場では繊細に表現されることで共感を埋めるようになっているからむしろ他の人の代わりになろうという気持ちで、ある程度読んでもらえるように共感できるような配慮がどっかにあれば。

 

要はどんなことでもブログにしちゃえば誰かの役に立つかもしれないし、自由に書いていいから。

 

自分の世界を世の中につなげる作業というか、抽象的だけど、自分自身を語るっていうのは若いうちはすごい大事な事だと思うし。

 

思ったよりうまく伝えられそうにはないな😰

自分の馬鹿さと薄っぺらさを自覚するわ・・・。

 

でも本当、やっぱ書いててもブログって悪くないとは思う、今のうちはね。。。

そんなに多くの人が見てくれてるわけでもないんだけど。

自分の中でなんかが変わるような気がしてたりして😀

 

ここでは自分のことを表現しようとするとき、誰も傷つける心配がないんだ!

現実が必ずしも、全てを自分自身の真実を写しているようには思わないから

言葉の世界でより自分自身を表現することができる人はぜひとも一緒にブログをやりましょう。

10クローバーフィールドレーン【JJエイブラムス製作】心理サスペンス&SF映画!!

昨日の夜彼女と久しぶりに映画を見たのでそのことを書こうと思います。

 

僕は彼女と映画を見るのがとても好きだ。

まずお互いに映画が好きだし、非日常的な感情を一緒に疑似体験するのがなんだか二人

のつながりをより一層深めるような気がしなくもない。。。

この気持ちはあまりうまく言葉にするのが難しいのかもしれない。

 

この映画はいろいろな予告編をyoutubeで二人でああでもないこうでもないといろいろ言いながら見て最終的に一番惹かれたから見た。

他に興味があったのは

 

「ネオンデーモン」 「殺人犯の告白」 「ソーセージ・パーティー」

「ゴーストインザシェル」

 

 など様々で、僕は結構悩んだ。

最近おもしろそうでもすぐにこれをみよう!となることが少ない気がする。

いろいろなタイプの、そして膨大な数の面白い映画が世の中には数え切れないほどあるということを大人になって知ったからだろうか。

 

 

だとすると贅沢な悩みだ!

 

その中でも10クローバーフィールドレーンは予告だけで十分「この先はどうなるんだろう?!」と引き込まれた。

 

 

 

まず冒頭からのべると・・・長いからかいつまんで話すと、

車が突如転倒し意識を失った主人公の女性が目覚めると厳重な扉で閉ざされた自家製のシェルターに鎖で繋がれていた。

当然拉致されたようにしか思えなかったのだが部屋に食事を運びに来た男から話を聞くと外の世界は核攻撃・あるいは他の化学兵器で汚染されていて出れないというのだった。

当然鵜呑みにするわけにはいかない話なわけで、主人公は隙をついて脱出を試みるのだが・・・。

 

 

という感じです。

この、家主に従っていつまでかわからないまま暮らすしかないのか、

一か八か家主の支配を逃れて外の世界に出るのか・・・。という選択が、劇中で起こる様々な出来事によって、心理的なサスペンスを生み出しながら、極度の緊張感のなかで

二転三転しながら選択されていきます。

 

ラスト間際では家主の強制しようとし続けた選択が正しかったのかどうかと同時に、外の世界に出て真実を知ろうとする主人公の直面する現実とが明るみになり、一気にラストまで向かっていきますが、そこまで一切ダレたりする箇所がなく、観客の感情をうまく手のひらの上で転がす製作陣の意図にまんまと乗せられてしまいます。

まず見て間違いない面白さでした。ぜひ見てください。

 

全ての状況を主人公とともに理解した時は、言葉にできない複雑な思いが心に浮かびました。

 

これはまさに映画でしかできない体験だと思います。

 

 

 

以下 ブログを続けてきて。(この記事を書く前に書いた。)

よく考えるとここ1週間くらい毎日更新を心がけるようになって、

たいした内容のものをかけているわけではないけど、

自分自身の考えを表現する場として、良い訓練ができていると思うようになった。

 

高校出てない上に長期の引きこもりだったので言語的な操作能力に(主に会話時の瞬発力・話の論理性、一貫性などあげたらきりがない)不安を覚えることが多い。

 

この点については読書によってある程度様々な言葉に触れてきているし、ペーパーテストで国語能力を計るのだとしたらむしろ自信があるくらいなので、問題の本質としては人との関わりや、こうした自分の意見を発信するといった経験値が少ないという思い込み、というか自信のなさなのだと思う。

 

うん、とりあえずこのことは置いといて映画の話をしたいと思う・・・けどそんな僕がもし自信をつけるとしたらどうしたら良いのだろう?気にしないのが一番だが。うん、じゃあやっぱりとりあえず映画の話をしようと思う。

                            

 

 

なんとなくピンときた動画はここに貼っておく事にしよう!

僕は基本的に引きこもり気質というやつなのでたまに結構面白い動画をyoutubeで見つけることがあるのだが、

それを他の人の目にも触れられるようにしておくこと、動画の感想を書いておくこと

などで活動的になれると思ったのでこの記事を書くことにした。😆

 

前にもロボットの動画を紹介した記事を書いたがアクセスは振るわず、いまいちそれが腑に落ちない。😟

 

結構、かなり面白い動画だと思ったんだけど・・・。

生地の作り方をもっと知った方が良いのかもしれない😅

 

今日見つけた動画はこれだ。

www.youtube.com

 

サムネがわかるように貼ったと思うが、僕の年齢には記憶に残りようもないほど昔の日本だ。といっても年代的には60年代だから大昔という訳でもない。

 

動画に写っているのはある家族の1日の風景を収めたような感じだ。

それほど明確なテーマ性は感じられず全体的に淡々と様々な風景を写しているようだ。

一番印象に残るな食事風景で、なんとなくこれぞ昔の日本の家庭だなという感じがする。

 

現代では、子供は子供でお受験や習い事などに忙しく家族揃って食事をとるというこののどかな風景が過去のものになりつつあるから余計にそうなのだろうか。

 

なぜこれを見て記事にしようと思ったかというと、一人の日本人として、故郷的なものをこの食事風景に感じたからだと思う。

特にお父さんとお母さんの姿がとても父(母)を典型的に捉えたイメージそのもののように感じられるのだ。

 

つまりは60年代を体験していない世代の多くの人にとってすら、本来的な父とはこう、母とはこうというものを再確認させてくれるような、それぞれの心に根ざす日本的な家庭を映し出す、家族とはこうではないかという考えの根になんとなくある、原風景的な映像なのだと思う。

 

菅田将暉くんに似てる韓国人俳優を見つけた。

なんとなくyoutubeの動画の海の中を漂っている僕、

ネットサーフィンなんて言うけれど、最近の僕はむしろ溺れ掛けている時

が多々あるように思う。

他のことに使うべき時間をyoutubeに費やすという典型的なダメな行動のせいで。

 

それは置いといて

本題なのですが、この韓国の俳優がめちゃくちゃ菅田将暉くんに似ててつい記事にしてしまいました。かなり激似でタイミングによってはそっくりさんです!!!

 

似てる箇所を考えてみると、

パーツは特に眉毛と口の形が似ていて、表情もとても似ていますね。

あとは、横顔とかかなり「あー!にてる!」って思いました。

カメラがこの俳優の横顔を移すたびに!笑

 

特に似ているなと思ったシーンは、菅田くんが先輩とサシで飲んでいるシーンで、

菅田くんが話しかけながら眉をあげるという仕草をした時にすごく似てると感じるはずです!

 

ぜひ見てみてください!もしかしたらもう有名な俳優さんなのかもしれませんね!笑

 

しかしこれ、菅田将暉くん本人の反応を見てみたいな〜。

「ほら似てますよ!」って言って誰か動画を見せてあげてください!

そのためにURLをはっておきますよ!内容は恋愛ドラマのようです!

www.youtube.com

 

みなさん似ていると思ったらはてなスターお願いします!!^^

 

俺は自分が今何をすべきかわからない。

仕事をやめて一ヶ月、心を開ける人もいないし、

あらゆる人と(その人がどういう人であれ)うまく打ち解ける自信がない。

自信がないのが一番の問題だろうけど、今まで俺の人生は散々だったんだよ。

誰もが俺をどこか小馬鹿にしているような気がし始めたのはきっと中学の頃からだろう。

元はと言えば、もともと小学校で中学に上がる直前に仲良くしていた奴らと疎遠になって、しかも別の小学校から上がってきた人たちとうまく馴染めなかったせいで、

もともと俺個人の非社交的(自閉的?)なところが出て、居辛さしか感じることができなくなったということだろう。

ここまではきっと誰も悪くないんだ。

しかし俺は中学校の時点で不登校になってしまった。これが問題だ。

そう、これが一番大きな問題だったんだ。

なぜならそのせいで俺は陰気になって自信を無くしたから。

でも最低限社会に出る必要性や将来社会人としてやっていく為に必要な知識を身につける機会を失ってしまったこと、それがもっともまずかった。

今ならわかる、誰も悪人ではなかった。誰かのせいでこうなったわけじゃない。

俺は今、そういう経緯で、人よりも学んだことや経験したこと、が少ない。

だから、過去の経験でしか物事を判断できず、感情的に複雑になってしまうことが多くなっているのだろう。

もっといろいろな事に挑戦したり、いろいろなことを学んだりしなければ。

欠けてるものがあるからこそ何かを求めているんだ。

一つの悩み事を大事にしすぎるのはよそうと思う。

たとえ苦しみや悩みが無くせなくても胸を張って生きていこう。

誇れるものはきっといずれ手に入れられるだろう!

毎日投稿するぞー!


ある短大に通おうかと迷ってい?のだがやはり金と学力両方を用意することはできない、時間的にも。


とわかっているのに諦められない。


専門行ったとしてもじぶんの少しの努力次第で取れる様々な資格でちゃんと脇を固めておけば就職とかはなんとかなるのかもしれない。


高校もろくに行かなかったくせに未だなんの中身も伴っていないプライドだけは残ってしまっているというところだろう。


いまさら人並み以上の仕事ができる様になることなんてまず、ほぼ無い。


それでも頑張りたいならまず余計なプライドと願望は捨てて泥臭く身を削って頑張るしか無いだろう。


専門学校が昼か夜かというだけでいまさらごちゃごちゃ行っても仕方がない。


こんなことで悩んでいては建築士の資格取得はおろか専門の卒業さえも難しくなるだろう。


そうだ俺は自分の人間的な浅さや弱さを受け入れなければいけない。


今までの行いは明らかに人並み以下でしかないのだから。

理由は関係ない。

彼らが俺を助ける気があるかも、初めから裏切るつもりだったのかも、そもそもなんの躊躇も持たない人種なのかという疑問も全て意味をなさない。

俺が納得する形で物事が治ることは今後何一つないかもしれない。


現実というのは厳しい。

どこにも説明なんてない。

ただ受け入れるという選択肢しか初めからないと思うほかない。


だから1人でできることだけは着実にやり遂げる必要がある。