なんとなくブログ

僕の生活や思いをwhatwhywherewhohowの4w1hを意識しながら文字と絵で綴ります。

日常の中でネイティブな英語を勉強するときありがちな問題について。

オンラインで日常会話の勉強したい

ただ聞き流してるだけのリスニングより、ネイティブに発音や実際に使われるフレーズをマンツーマンで教えてもらったり、日本語が母語の人からはわからないところを聞いたり出来た方が、ラジオやニュースなどを教材にして聞き流すだけよりも、遥かに脳には良い刺激になると思う。


だがまた、英語メディアで学ぶとなると、すでにお勉強と言うよりは実践的な活用であり、すでに相当読み聞きに習熟していなければ、早口でまくし立てられてるような気分になってしまうし、しばしば頭の中で英語から日本語への変換・翻訳作業が追いつかず、という問題もあるだろう。


それは一つの有効的な英語の読解方法やネイティブな英語への触れ方、覚え方でもあるし、無料で済む面も良いところだけど。翻訳にチャレンジするとかもそう、それぞれ違った覚え方はいくつあっても良いわけだし、たくさんあるからこそ語学学習は面白いわけで。


漫画やアニメを通して日本語を学んだり、そうでなくても興味を持つきっかけになったりという外国人もいっぱいいるのだ。


仮にネイティブとの英会話レッスンを取り入れたら、

副詞が~、とか、これが目的語で~、とかイディオムをいっぱい暗記してるとか、そういうただ意味を理解できるだけではいつまで英語に受け身で接することとは真逆な、能動的な姿勢で英語を使いこなそうとする、頭の中でしている作業の質・種類が全く変わる。


と、まあ読解やリスニングより英会話の方が良いよと行っているように聞こえるかもしれないが、まとめとしては、さまざまな英語への触れ方、学び方があり、それぞれ違うメリットがあったり、頭の使い方も全く異なる、それが語学学習の楽しみですね、と言いたかったのです。


各人がそれぞれの学習状況・学習環境

などに合わせて、このように柔軟に学習方法を変えて、効果的で刺激的な学習ができたら、素晴らしいだろうなと思います。


この記事は以上ですが、なんだか学生の作文みたいになった気がしますがとうだったでしょうか笑